過去のお知らせ
掲載日24/10/31 感染症対応に係る薬局の研修について
「【令和5年度厚労省事業】感染対策に関する研修プログラム」の配信について
お知らせいたしましたが、この度、厚生労働省ホームページにおいても
「薬剤師の資質向上等に資する研修事業」により作成した研修資材が掲載されましたので、お知らせします。
厚生労働省ホームページhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansenshokensyu_yakkyoku_00001.html
詳しくは、こちらの添付資料をご覧ください。
掲載日24/10/17 厚生労働省による個人防護具の配布の実施について(依頼)
サージカルガウン及び非滅菌手袋
*使用推奨期限が令和7年度中に切れるもの、最短では令和7年4月期限のものあり
申込手続き:大阪府行政オンラインシステムより申込期限:令和6年10月25日(金)
*お申し込み後のキャンセル及び数量変更は一切認められないとのことです。
【大阪府行政オンラインシステム URL】
https://lgpos.task-asp.net/cu/270008/ea/residents/portal/home
詳しくは、こちらの添付資料をご覧ください。
01_厚生労働省による個人防護具の配布の実施について(依頼)
02_(資料1)【国事務連絡】個人防護具の配布の実施について
03_(資料2)厚生労働省による個人防護具の配布の実施について
04_(別添1)行政オンラインシステム簡易説明資料
05_(別添2)参考_行政オンラインシステム調査画面 【薬局・訪問看護事業所向け】
06_【FAQ】厚生労働省による個人防護具の配布について
掲載日24/10/17
セカンド HPKI 電子証明書を用いるリモート署名を希望する薬局、並びに、
マイナポ申請を希望する薬剤師に対する注意喚起について
来年4月から有償とする旨の連絡がありました。
まだ正式な価格決定には至っていないとのことですが、
現時点、1薬局当たり年額1万円(税別)という金額が、日薬に案内されています。
詳しくは、こちらの添付資料をご覧ください。
掲載日24/10/1 「デジタル薬剤師会証の既存ユーザー向け発行について」
掲載日24/9/24
「【令和5年度厚労省事業】感染対策に関する研修会プログラム」オンデマンド配信のお知らせ
令和6年12月中にご視聴をお願いします。
掲載日24/9/5 新型コロナウイルス感染症に係る一般用抗原定性検査キットの在庫逼迫に伴う対応(要望)及び流通状況の情報(情報提供)について
(参考)
※医療用抗原定性検査キットは現在販売できません。ただし、令和6年3月31日以前に
購入した医療用抗原定性検査キットについては、令和7年3月31日までの間は販売可能です。
https://drive.google.com/file/d/1h6aUWxU-4za99wQAD3kprBT-QtGXvnTw/view?usp=drive_link
掲載日24/7/18 後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養関連通知等について
掲載日24/3/28 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う薬局及び医薬品販売業に係る特例的措置関係事務連絡の廃止について
掲載日24/3/25 能登半島地震報告会「発災から3か月-薬剤師支援活動を振り返る-」の開催について[ご案内]
日 時 令和6年4月21日(日)13:00~16:15
開催方法 Web開催
参加費 2,000円
定 員 1,000名まで
申込・詳細 https://peatix.com/event/3875472
詳しくは、こちらの添付資料をご覧ください。
掲載日24/3/25
令和3年度介護報酬改定における経過措置(R6.3.31限)
関連「薬局における感染対策指針(例)」について
掲載日24/3/19 「令和6年4月以降における新型コロナウイルス感染症への対応について」
掲載日24/2/13
「賃上げ等に関する診療報酬改定&マイナ保険証利用促進に関する
オンラインセミナーの開催について」