Instagram

保険薬局部会からのお知らせ

ホーム会員専用ページ > 保険薬局部会からのお知らせ バックNo2023

過去のお知らせ

掲載日23/11/13 オセルタミビルリン酸塩ドライシロップの在庫逼迫に伴う協力依頼及び
      疑義解釈資料の送付について(その60)

オセルタミビルリン酸塩ドライシロップの在庫逼迫に伴い、同ドライシロップが不足した場合の対応
(5歳以上で吸入薬の使用が可能な患者への吸入薬の使用や、必要に応じて脱カプセル等の調剤上の
取組について考慮すること)等への協力依頼の連絡がありました。

詳しくは、こちらの添付資料をご覧ください。

掲載日23/10/3 鎮咳薬(咳止め)・去痰薬の在庫逼迫に伴う協力依頼
     医療用解熱鎮痛薬等の安定供給に関する相談窓口について
     (対象医薬品・相談方法の追加)

地域において調整いただいてもなお入手困難な場合は、
医療用解熱鎮痛薬等の安定供給に関する相談窓口において
10月10日(火)より対象医薬品及び相談方法が追加されます。

【対象医薬品】解熱鎮痛薬、トラネキサム酸及び鎮咳薬 + 去痰薬(追加)

【相談方法】
・医療機関や薬局からの個別相談
・地域の実情に応じて、地域の医師会や薬剤師会単位で、
 対象の医薬品の不足について、地域の団体で取りまとめた相談(追加)


相談はメールにて受付されています。
詳細は以下URLにてご確認いただきますようお願いいたします。

医療用解熱鎮痛薬等の供給相談窓口(医療用解熱鎮痛薬等110番)の設置について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_29794.html

1.鎮咳薬(咳止め)・去痰薬の在庫逼迫に伴う協力依頼はこちら
2.医療用解熱鎮痛薬等の安定供給に関する相談窓口についてはこちら

掲載日23/09/26 新型コロナウイルス感染症に係る保険薬局の診療報酬上の取扱い等について
      【令和5年10月1日以降の取扱い】

詳しくは、こちらの添付資料をご覧ください。

掲載日23/09/08 「調剤業務の一部外部委託」に係る国家戦略特区提案について(情報提供)

令和5年9月6日薬局DX推進コンソーシアム・大阪市・大阪府の3者共同で、
「調剤業務の一部外部委託」に係る国家戦略特区事業を政府に提案されました。
・提案内容について情報提供させていただきます。
・大阪市薬剤師会の見解及び意見等についても掲載いたします。

1.「調剤業務の一部外部委託」に係る国家戦略特区提案について はこちら
2. 特区提案の概要 はこちら
3. ガイドライン暫定版 はこちら

掲載日23/09/04    新型コロナウイルス感染症における経口抗ウィルス薬使用の注意喚起    (資材の活用の徹底及び相談窓口について)

詳しくは、こちらの添付資料をご覧ください。

掲載日23/08/22 オンライン資格確認関係補助金申請について

令和5年3月31日までにオンライン資格確認導入薬局は、補助金申請ができます。
補助金申請期限:令和5年9月30日まで

オンライン資格確認・医療情報化支援基金関係 医療機関等向けポータルサイト
【オンライン資格確認関係補助金申請について】
https://www.iryohokenjyoho-portalsite.jp/application/post-2.html

掲載日23/07/25 会員薬局におけるキャッシュレス決済対応状況 及び 保険調剤におけるポイント付与に関する実態把握のためのアンケート調査について(ご協力のお願い)

医療DX推進やキャッシュレス決済の普及等により、ポイントが自動的に付与される状況等も推察されることから、
会員薬局におけるキャッシュレス決済への対応状況や保険調剤におけるポイント付与に関する実態把握のため、
アンケート調査を行うことといたしました。
令和5年度会員薬局におけるキャッシュレス決済対応状況及び
保険調剤におけるポイント付与に関する実態把握のためのアンケート調査

調査期間:令和5年7月24日(月)から令和5年8月31日(金)まで
回答者:会員保険薬局の管理薬剤師
回答方法:以下フォームよりご回答ください。(無記名。所要時間 約10分。)

https://forms.gle/TAtWWo4grfLPJU5FA

掲載日23/07/25 協会けんぽ作成「おくすりバッグセット」配布申込書につきまして

西成区保健薬局部会全国健康保険協会大阪支部(協会けんぽ)におけるセレッソ大阪応援地域を対象とした
「おくすりバッグセット」配布につきまして、ご協力いただきますようお願いいたします。

協会けんぽ「おくすりバッグセット」
対象地域:セレッソ大阪応援地域
申込方法:本メール添付の申込書を協会けんぽ宛にFAX送信
申込期限:令和5年8月10日(木)

協会けんほ゜「おくすりハ゛ック゛セット」配布申込書

掲載日23/05/17 新型コロナウイルス感染症等の感染が疑われる患者への処方箋発行にあたってのお願い

詳しくは、こちらの添付資料をご覧ください。

掲載日23/03/02 大阪府薬剤師会学術研究カンファレンス 口頭発表申込みについて

申し込み締切日 令和5年4月30日(日)まで 詳しくは、こちらの添付資料をご覧ください。

掲載日23/03/07 2023年4月13日 帝塚山大腸がんセミナー 終了しました

詳しくは、こちらの添付資料をご覧ください。

掲載日23/03/06 2023年4月20日 上部消化管がん治療マネジメントセミナー 終了しました

詳しくは、こちらの添付資料をご覧ください。

掲載日23/02/06 大阪病診薬連携アライアンス 第1回勉強会のお知らせ

日  時:2023年2月22日 水曜日 18:30ー19:30
開催形態:ZoomによるWEB勉強会(LIVE配信です)
演  者:厚生労働省 医薬・生活衛生局総務課/ 大臣官房企画官(兼務) 伊藤 健さま (来阪のご予定です)
演  題:地域における電子処方箋導入に向けて(仮題)
     ※回線は500となっております。予約数を超えますと視聴できなくなります。
      1施設での複数予約は控えていただければ幸いです。
      併せてご理解賜れば幸いです。

・大阪病診薬連携アライアンス第1回勉強会案内QRコード付き こちら

掲載日23/01/31 令和4年度 小児在宅推進のための研修会

定員1000名(先着順)
申込期間 2月13日(月)まで(定員に達し次第終了)
詳しくは、こちらの添付資料をご覧ください。

掲載日23/01/16 令和4年度厚生労働省委託事業「在宅医療関連講師人材養成事業」における
      研修会の事前学習動画について

大阪府健康医療部より事前学習動画について提供いただきました。
在宅医療や介護にかかわる方も広く受講していただける内容となっています。
ご視聴ください。 

  視聴期間は、令和5年2月28日(火)まで

・令和4年度厚生労働省委託事業「在宅医療関連講師人材養成事業」における研修会の実施について こちら
・事前学習動画一覧 こちら

掲載日23/01/10 令和4年度大阪市「在宅医療・介護連携相談支援室」活動報告会

日 時  令和5年2月4日(土)午後2~4時30分
      (1時30分~受付開始、1時45分~開場)
会 場  大阪市立中央公会堂 大集会室
申込方法 大阪市行政オンラインシステム(12月27日(火)より受付開始)
https://lgpos.task-asp.net/cu/271004/ea/residents/procedures/apply/47fc1d34-8be4-46fb-aa55-60a27fca7aa3/start
申込〆切 令和5年1月31日(火)

詳しくは、こちらの添付資料をご覧ください。

会員ページメニュー